将棋備忘録

殴り書きの備忘録なので、読みづらい点はどうかご容赦を!

【相掛かり】UFO銀はなぜ消えたか?

昭和の「宮坂流棒銀」が平成の「UFO銀」


何でもないような図の局面から▲3三角成△同桂(△同銀▲7五角△5四飛▲4五銀△5五飛▲4六歩)▲1五歩△同歩▲1二歩△同香▲2一角で先手優勢。
▲3六銀型は、宮坂幸雄九段の得意戦法。
私淑する故山田道美九段らと棋界はじめてとなる研究会を行った。
宮坂流棒銀は、平成になって相掛かりの主流となり「UFO銀」と呼ばれたが、有効な対策が発見されたため、今日指す人は少ない。
中座真著『相掛かりの新常識』に対策が詳しい。

藤井聡太のUFO銀対策

初手からの指し手
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △7二銀
▲3八銀 △3四歩 ▲2七銀 △3三角 ▲3六銀 △2二銀
▲6八玉 △4二玉 


注目すべきは、△3三角と△7二銀型の組み合わせ。
そして角の引き場所を塞ぐような4二の玉だ。
この対策が確立するまで、様々な試行錯誤があった。

UFO銀の狙いは、図のように角筋を開けずに後手の角を銀で攻めようというもの。
そのまま2筋を攻められては堪らないので後手は△3三角~△2二銀と構えた。
場合によっては銀冠への進展も望める。
対して先手の銀は不自由だ。
▲2五銀と出ても飛車先交換から△8四飛で銀を押し返すことができる。
これが有力な対策でUFO銀は廃れた。
やはり歩越しの銀は悪形で、現代将棋の主役である桂馬が使えないのも痛い。

▲3六銀型に対する必修手筋

継ぎ歩攻め

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲3八銀 △7二銀 ▲2七銀 △5二玉 ▲3六銀 △3四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛

自然に見える飛車先交換だが危険だった。


△8六歩 ▲同 歩 △8五歩


後手は一歩を手にしたので継ぎ歩攻め。
狙いは3六の銀。


図からの指し手
△8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲同 歩 △3五歩 ▲2七銀 
△8五飛 ▲8六歩 △同 飛 ▲8七歩 △2三歩 ▲2五飛 
△8五飛 ▲3八銀 △3三桂 ▲2六飛 △8四飛


△3五歩 ▲2七銀 △8五飛に▲8七歩と普通に受けると△2八歩があり、桂を渡すと△7五桂が厳しい。
そこで▲8六歩~▲8七歩と、先手も必死の頑張りだが、大きな手得となって後手が成功。

十字飛車