将棋備忘録

殴り書きの備忘録なので、読みづらい点はどうかご容赦を!

【矢倉】5筋不突の工夫

永瀬叡王vs豊島名人(王座戦挑戦者決定戦)
振り駒で先手を得た永瀬叡王の作戦は、矢倉戦法。
永瀬叡王に序盤の工夫が見られた。
最近では「矢倉」は、「角換わり」に主流の座を譲っていたが、叡王の工夫によって復活するか?
図のように▲5六歩と突いていないのが急戦を警戒した駒組み。
最近は、後手番でも応用されている。



想定図

図のように△5五銀と指したかった。
対して▲4五銀は、(△8六歩▲同歩)△6五歩と攻められて悪いので、▲5六歩△
4六銀▲同角△8六歩▲同歩△4五銀▲2四歩△同歩▲同角△8五歩の継ぎ歩攻めでどうか。
実戦で豊島名人は、△3三角と2筋を受けたが、どうだったか?

9筋の端歩を受けたが、▲3五歩と仕掛けられ、その後攻めのturnは回ってこなかった。
ここでは①△6五歩と攻めるか、②△3三金※と受けるかの二者択一だった。


あまり時間をかけずにさっと端歩を受けた。

※局後の感想※

代えて△6五歩▲同歩に、(1)△同桂▲8八銀△7五歩▲6六歩△7四銀▲7五歩△同角▲7六歩△8四角が並べられた。また、永瀬は(2)△7五歩▲同歩△同角▲6六銀△4二角を警戒していた。

「後手が少し無理をしていそうですが、考えられる順でした。本譜よりはそちらのほうがよかったかもしれません」(豊島)


※△3三金は▲3七桂△3二金(△3一玉)が想定手順。