将棋備忘録

殴り書きの備忘録なので、読みづらい点はどうかご容赦を!

【角換わり】千田翔太六段vs渡辺明棋王(第42期棋王戦第一局)


名局だった。
今でも熱い興奮が鎮まらない。
将棋とはこんな手があったのかと

終盤、妙手が飛び交った。
欲を言えば、幻の名手△8五角を見たかった。


千田六段が先勝したことでタイトル戦の興趣が増したというところだが、
千田翔太六段の実力は、もはやトップレベルに迫る勢い。
渡辺棋王は、これから死に物狂いで防衛を目指すことになる。


初手からの指し手
▲7八金 △8四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲2六歩
△8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成
▲同 銀 △4二銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲4六歩
△6四歩 ▲6八玉 △6三銀 ▲3六歩 △3三銀
▲3七桂 △4二玉 ▲4七銀 △7四歩 ▲2九飛
△1四歩 ▲1六歩 △7三桂 ▲4八金 △8一飛
▲9六歩 △6二金 ▲4五歩 △6五歩 ▲4六角
△5四歩 ▲5六歩 △6四角 ▲同 角 △同 銀
▲4六角 △6三金 ▲2五桂 △2二銀 ▲3五歩
△同 歩 ▲同 角 △5二玉 ▲3九飛 △4二金
▲5七角 △5三銀 ▲7九玉 △2八角 ▲5九飛
△6四角成 ▲4六角 △6二玉 ▲6四角 △同 銀
▲3九飛 △3三歩 ▲9五歩 △5二玉 ▲5七角
△6二金 ▲8八玉 △5三金左 ▲1五歩 △同 歩
▲1三歩 △8六歩 ▲同 銀 △1三香 ▲1二歩
△1四香 ▲1一歩成 △同 銀 ▲1三桂成 △同 桂
▲同角成 △8四桂


図からの指し手
▲7七金 △8五歩 ▲9七銀


桂馬を渡したので、後手に攻めのturnが回った。
右玉としては、理想の展開。
△8四桂に対して弱気なら▲6八桂だが、千田六段は力強く▲7七金。
挑戦者らしい態度だ。



図からの指し手
△9四歩 ▲3三飛成 △9五歩 ▲4四歩 △同 歩
▲7八玉 △9六歩 ▲8八銀 △9七歩成 ▲同 香
△9六歩 ▲同 香 △同 香 ▲9七歩 △8六歩
▲同 歩 △8七歩 ▲同 金 △8五歩 ▲7七金
△8六歩 ▲8二歩 △9一飛 ▲6九玉 △8七香
▲8三桂 △9三飛 ▲3一馬 △8八香成 ▲7一桂成
△8七歩成 ▲4三歩 △6三玉 ▲4一馬 △5二銀
▲同 馬 △同金引 ▲4二歩成 △5三金直 ▲5二銀
△同金寄 ▲同 と


渡辺棋王の寄せのスピード感覚が光る手順。



図からの指し手
△7五歩 ▲同 歩 △同 銀


▲5二銀△同金寄▲同とに対し、渡辺棋王が△7五歩!!▲同歩△同銀(下図)と
金を犠牲に△7四玉から上部に逃走を図った。
しかし、△5二同玉▲3二竜△4二銀▲3三金には△7五歩が優った。
次に千田六段の名手が・・



図からの指し手
▲8五金 △5二玉 ▲3二龍 △4二銀 ▲7五金
△7七と ▲同 桂 △8六角 ▲6一銀 △5一玉
▲7二銀成 △5二玉 ▲6一成桂 △4三金 ▲6二成桂
△5三玉 ▲4一龍 △7八成香 ▲5八玉


千田六段が終盤の冴えを見せた▲8五金!!
タダのところに打ち、△同桂と取らせて逃げ道を塞ごうとした。
渡辺棋王はこの金を取れない。
△5二玉とと金を払った。
双方が秘術を尽くしているが、形勢は後手がいい。
局後の感想では、△8六角の代わりに△4三角と自陣を安泰にするのが良かった。
以下▲4一銀△5一玉▲6一成桂△同角▲8四金に△3一歩が想定され、鉄壁。



図からの指し手
△6八成香 ▲4九玉  △5一金  ▲同成桂  △7五角
▲5二龍  △6四玉  ▲6三金
まで157手で先手の勝ち


図の局面から△8五角!(詰めろ逃れの詰めろ)▲同金△同桂ならまだ後手が勝っていた。